top of page
moriyayusuke198411

謹賀新年

明けましておめでとうございます!


というわけで、年末年始を利用して、ブログを転載し、空白期間を埋める作業が完了しました😌


「こんなことを書いていたのか」「こんなことを思っていたのか」


と懐かしみつつ感慨に耽ることもできましたよ( ´∀`)


ちなみに『書くという手間』にて紹介したノート制作は、激忙のためデジタル入力の形を取っており、


手間が消失して本来の意図からかけ離れてしまいましたが😅、


日記などの記録としてはひとまず継続しています。


ですが、見返す時間は皆無です笑


そのため諸々忘れており、


この転載作業で、自分のブログを新鮮な気持ちで読むことができたのは、意外な収穫でした😳笑



そして2025年が始まりましたね!


年末の振り返り瞑想と同じように、年始の未来予想瞑想もオススメです。


今年は何を目標にし、そのために何に取り組み、今年の終わりにはどんな状況になっていたいか、


つぶさにイメージしていくのです。


真剣な目標設定として行ってもいいですし、ふんわりした想像の遊びでもいいです。


その際は、ネガティブなことではなく、ポジティブなニュアンスを中心に考えてみてくださいね!


例えば、「今の自分のダメなところ」ではなく「これから自分に取り入れたいところ」とか、


「自分がやらざるを得ないこと」ではなく「自分が情熱を傾けたいこと」といった具合に。


ちょっとした表現の違いのようですが、表現によって帯びるイメージの差は重要です😏



それでは皆さま、2025年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m


↓元日朝の出勤中唯一のおめでたい場面。



閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【2024/12/21更新】ご卒業

こんにちは!   今週の(木)、一足先に、2024年レッスン納めをいたしました! 恒例の「今年一年振り返り瞑想」も行い、 そして一年の振り返りは、クラスでの瞑想時間では全然足りないのも毎度のことです笑 そんな2024年の12月、私のシニアヨガクラスへ長く通ってくださった生徒...

Comments


bottom of page